雛人形の赤は

2010年02月22日

昨日 日本雛人形を出しました。
ショーケースだから 箱から出すだけ簡単ピース

雛人形の赤は

二人の娘たちが日本の伝統にふれる・・・・・・・ガーン







雛人形の赤は


長女:「お、おかあさん汗人形の髪伸びてない??」

最近 オカルトテレビの影響か、興味があるのか、不思議現象を見たがる・・・汗



ちなみに そんな事ないですよ・・・・・・・たぶん・・・・・伸びてないはず・・・・ガーン




~色のお話~

■ 十二単にみる色彩の「赤」について

真っ赤ではなく 黄みをおびた赤 「朱赤」といいます。
なぜ 朱赤???

神社の赤い鳥居にもみられる「朱赤」は「朱」によて浄化された独特の聖なる空間であると言われてます。
これは火を浄化として用い火によって清められとする考え。
神社のみこ(漢字が出ない泣き)さんの袴も「朱赤」ですね☆







同じカテゴリー(色彩)の記事画像
今春トレンドカラー
同じカテゴリー(色彩)の記事
 今春トレンドカラー (2010-03-09 16:30)

Posted by 成瀬有束子 at 08:59│Comments(0)色彩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雛人形の赤は
    コメント(0)